The 9th BALLET TRADITION
本公演は終了いたしました。当日はたくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。出演者・スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
皆様に育てていただいているこの公演をより成長させていくためにも、引き続きのご指導、ご鞭撻のほどを宜しくお願いいたします。

2015年にスタートした《BALLET TRADITION》公演シリーズは、今回で9回目を数えます。回を重ねるごとに内容も充実し、多くのお客様や出演者からご支持をいただくプロジェクトに育って参りました。
第9回公演の演目は《ジゼル》全二幕に決定いたしました。
《ジゼル》は、2021年3月の第7回公演で上演しましたが、コロナの影響で海外からのゲストダンサーを招聘することができず、当初予定していた内容での上演ができませんでした。
そこで今回、ロシア・バレエの素晴らしさを伝えたいという強い気持ちと、その想いに賛同するダンサー達の想いにも応え、イーゴリ・コルプ、アレクサンドル・ヴォルチコフを迎え、再演する運びとなりました。
◉公演情報
【日時】2023年4月7日(金)
開場17:30/開演18:30(20:45終演予定)
【会場】新宿文化センター 大ホール
【演目】《ジゼル》全二幕
※急遽、出演者、演目、開演時間等が変更となる場合がございますのでご了承ください。

◉スペシャル・ゲスト・ダンサー
スペシャル・ゲストとして、海外からイーゴリ・コルプ(ベラルーシ国立ボリショイ劇場 芸術監督)とアレクサンドル・ヴォルチコフ(ボリショイ劇場プリンシパル)をお招きすることになりました。
イーゴリ・コルプ Igor Kolb
ベラルーシ国立ボリショイ劇場 芸術監督
元マリインスキー劇場 プリンシパル
ベラルーシ国立バレエ学校卒業後、1996年にマリインスキー劇場に入団。1997年にディアナ・ヴィシニョーワと踊った。『眠りの森の美女』の主役でデビューを果たす。その後も、スベトラーナ・ザハロワ、ウリヤーナ・ロパートキナなど、同劇場を代表するバレリーナのパートナーを務め、クラシック作品のレパートリーを広げていくと共に、『海賊』のアリ役など演技力を必要とされる作品においても好評を博す。1998年には同劇場のプリンシパル・ダンサーに昇格。ウィーン国立歌劇場などの海外の劇場にも客演した。2009年には、メドベージェフ大統領よりロシア芸術功労賞を授与された。

アレクサンドル・ヴォルチコフ Alexander Volchkov
ボリショイ劇場 プリンシパル
1997年、ボリショイバレエ学校卒業後、ボリショイ劇場に入団。プリンシパル・ダンサーとして『ライモンダ』『眠れる森の美女』『ドン・キホーテ』等の作品で主役を務める。2001年には、カザンで行われた、国際的な若手ダンサーのためのコンペティション「the International Competition of Young Ballet Dancers」で第2位を受賞した。また、他バレエ団への客演も果たしている。

◉ゲスト・ダンサー

キム・セジョン (東京シティ・バレエ団 プリンシパル)

桝竹 眞也 (フリー)

松野 乃知 (元東京バレエ団)

坂井 直子 (元東京バレエ団)
◉チケットについて
【席種】
・SS席:10,000円
・S席:9,000円
・A席:7,000円
・B席:5,000円
・親子B席:5,000円(親)+2,000円(子)
〈親子B席について〉
保護者と子供席がセットになったお得なチケット。子供は4歳〜小学6年生まで。座席はB席の中より配席いたします。ご入場の際に年齢を確認できるものをご持参ください。
※チケットの一般販売開始:2023年1月21日(土)15:00より
【ご注意事項】
・全席、4歳以上からご入場いただけますが、お静かに鑑賞できない場合には一時ご退席をお願いする場合もございますことをご了承ください。(お子様も1人あたり1枚のチケットが必要です。膝の上での鑑賞不可。)
・車椅子席をご希望の方は、必ず事前に事務局までご連絡ください。
【お座席の選択について】
・お座席は、お選びいただくことはできません。ご希望のエリアのみ承ります。
※残席状況によっては、必ずしもご希望エリアのお席を確保できるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
【お支払い方法について】
・お支払いは「銀行振込」のみとさせていただいております。
【チケットの発送】
・チケットの発送は、2月15日以降を予定しております。
・お支払い確認後、チケットを普通郵便にて発送させていただきます。
【プロデュース・演出・改訂振付・指導】田北志のぶ
【指導補佐】菅野英男/許山麻有
【舞台監督】葛西伸一
【音響】青谷保之
【照明】山本英明(舞台照明劇光社)
【衣装】アトリエヨシノ/柊舎/BCコスチューム
【制作協力】清水遥香/株式会社アインザッツ
【主催】バレエ・田北志のぶ オフィス
