Profile

田北 志のぶ(Shinobu Takita)
元 シェフチェンコ記念 ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場リーディング・ソリスト
ウクライナ功労芸術家
サカモト・ミュージック・スクールにて本田世津子に師事。東京のロシア・バレエ・インスティテュート在学中だった16歳の時、教師として来日したアラ・ラーゴダ氏の目に留まり、1ヶ月半の研修を得てキエフにて『ジゼル』全幕デビュー。パートナーは元ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場芸術監督のビクトル・ヤレーメンコ、ペザントのパ・ド・ドゥには元ボリショイ劇場芸術監督アレクセイ・ラトマンスキーが出演していた。その後モスクワ国立バレエ学校(ボリショイ・バレエ学校)に留学。同校卒業後、1993年にウクライナ国立オペラ・バレエ劇場に入団、ソリストに抜擢される。2008年、ロシア国立舞踊大学院バレエ・マスター及び教師科卒業。20年以上にわたりウクライナ国立オペラ・バレエ劇場のリーディング・ソリストとして『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『ジゼル』をはじめ、数々の主要作品に主演。2016年に同バレエ団を退団、活動の拠点を日本に移し、後進の指導にも力を注いでいる。2017〜2022年、東京バレエ団および東京バレエ学校教師。2017年8月、北京国際バレエ&振付コンクールの審査員。2022年5月、アトリエヨシノ主催芸術継承チャリティー公演『バレエ・フォー・ピース』芸術監督。
コンクールでの受賞歴の他、2006年にはウクライナ政府よりウクライナ功労芸術家、2008年には文化功労章を授与。
NEWS
The 11th BALLET EDUCATION 開催!
The 10th BALLET TRADITION 演目決定!
Schedule〔公演情報〕

The 11th BALLET TRADITION
2025年1月24日(金)に、めぐろパーシモンホールにて《The 11th BALLET TRADITION》を開催することが決定いたしました。
2015年にスタートした《BALLET TRADITION》公演シリーズは、回を重ねるごとに内容も充実し、多くのお客様や出演者からご支持をいただくプロジェクトに育って参りました。
11回目となる次回公演も、これまで以上に充実の内容でお届けいたします。ご期待いただければ幸いです。
演目、出演者等の詳細は、ホームページや各種SNSにて随時お知らせいたします。

The 9th BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第9弾。
《ジゼル》全幕は、2021年3月の第7回公演で上演しましたが、コロナの影響で海外からのゲストダンサーを招聘することができず、当初予定していた内容での上演ができませんでした。
そこで、ロシア・バレエの素晴らしさを伝えたいという強い気持ちと、その想いに賛同するダンサー達の想いにも応え、イーゴリ・コルプ、アレクサンドル・ヴォルチコフを迎え、再演いたしました。

The 7th BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第7弾。
本公演では初めて古典バレエ全幕に取り組み、田北にとっても思い入れの強い《ジゼル》全幕を上演いたしました。
(本公演は終了いたしました)
日時:2021年3月24日(水)開場17:30/開演18:30
会場:新宿文化センター 大ホール
プログラム:《ジゼル》全二幕
The 6th BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第6弾。
本公演では、スペシャル・ゲストダンサーに海外からイーゴリ・コルプ、ルスラン・スクヴォルツォフを迎え、下記の作品を上演いたしました。
また、若手振付家育成の一環として、岡本壮太氏の創作作品にも取り組みました。
日時:2018年4月26日(金)18:30開演(17:30開場)
会場:新宿文化センター 大ホール
プログラム:
《ライモンダ》第一幕より 夢の場
《ラ・シルフィード》第二幕
„Ich sehe was, was du nicht siehst und das ist...“
The 5th BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第5弾。
本公演では、ゲスト・ダンサーにイーゴリ・コルプ氏、ニキータ・スホルーコフ氏、小野絢子氏、菅野英男氏を迎え、下記の作品を上演いたしました。
日時:2018年4月12日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:新宿文化センター 大ホール
プログラム:
《ラ・バヤデール》
第二幕より 婚約式
《白鳥の湖》
第一幕 第一場より パ・ド・トロワ
第一幕 第二場 湖畔
《カルメン》
The 4th BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第4弾。
本公演では、ニキータ・スホルーコフ氏、菅野英男氏、待山貴俊氏の3人のゲスト・ダンサーをお迎えし、下記の作品を上演いたしました。
日時:2017年9月8日(金)18:30開演(18:00開場)
会場:きゅりあん(品川区立総合区民会館)大ホール
プログラム:
《眠れる森の美女》第二幕より「幻影の場」
《薔薇の死》
《パキータ》グラン・パ
《ジゼル》より第二幕
The 3rd BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ第3弾。
本公演では、マリインスキー劇場のプリンシパル、イーゴリ・コルプ氏をゲスト・ダンサーとしてお迎えし、『シェヘラザード』全幕他を上演いたしました。
日時:2017年3月9日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:きゅりあん(品川区立総合区民会館)大ホール
プログラム:
《シェヘラザード》全幕
《ロミオとジュリエット》より「バルコニーのパ・ド・ドゥ」
《海賊》より「花園の場」
《Nostalgia》(振付/笹原進一)
The 2nd BALLET TRADITION
〜継承と育成〜というテーマで2015年9月からスタートした、田北志のぶプロデュースによる公演シリーズ。2016年9月に第2回目となる公演を行いました。
Lesson
田北志のぶ オープンクラス
《中上級者のための基礎クラス》および《個別レッスン》を定期的に開講しております。基礎を徹底的に見直して表現力を向上させたいと思っている、向上意欲に溢れるダンサーのご参加をお待ちしております。
〔詳細はこちら〕